生前建墓について
霊園
生前に建てるお墓を「寿陵」といい、長寿を授かる縁起の良い事とされています。お好みの霊園に、お好みのデザインのお墓を建てることができます。お元気なうちにご自身のお墓を建てませんか?

生前のお申込みのメリット
- 生前にお墓を建てることにより経済的、精神的にもお子様やお孫様にかかる負担の軽減ができ心にゆとりが生まれます。
- 生前に自分の好きなデザインの墓石や霊園をお選びすることができます。
- 生前に建てておいても管理費は建墓時のみですので安心です。
- お墓は「祭祀財産」なので相続税免除となり節税にもなります。
- お墓参りが困難な方のお墓の改装が増えています。生前のうちにお墓の引っ越し・改修を済ませておくと、残された方のお参りの負担を軽減することができます。
近年では約6割が生前にお墓を建てています。
「羽ノ浦ロイヤルパーク」「法花ロイヤルパーク」「名方池ロイヤルパーク」の永代管理墓は期限が無いので生前建墓にも最適です。


永代管理墓・生前建墓について
永代管理費の期限と期間 | 「羽ノ浦ロイヤルパーク」「法花ロイヤルパーク」「名方池ロイヤルパーク」は、期限及び期間は設けておりません。 |
合祀の希望 | 永代管理墓であっても、希望すれば霊園の指定する場所に合祀致します。 |
永代供養墓 | 永代供養墓とは、「永代管理権」と「永代供養権」を併せもったお墓を意味します。永代供養墓を申し込むということは、永代にわたってお墓を管理・供養してもらえるという「永代供養権」を取得するということです。 |
墓地代、管理料の返還 | 既納の墓地永代使用料と管理料の返還はありません。 霊園内での場所変更は、石塔未施工かつ1年未満に限り認められます。 他霊園墓所との交換、返還はできません。 |
永代管理墓のメリット | 石塔・お墓がその場所にずっとあることの安心感があります。 「羽ノ浦ロイヤルパーク」「法花ロイヤルパーク」「名方池ロイヤルパーク」は後継者がいなくても生前にお申し込みすることができます。 霊園によっては後継者のいない、無縁墓になる可能性のある方の申し込みを制限しているケースがございます。「羽ノ浦ロイヤルパーク」「法花ロイヤルパーク」「名方池ロイヤルパーク」ではどなたでもお申し込み可能です。 |
永代管理と永代供養の違い | 現況の永代管理の考え方は、管理料の一括前払い制度を指します。以後、一切管理費は必要ありません。 50年、100年経っても追加の管理費請求はありません。また、管理費の値上がりが発生しても差額は必要ございませんのでご安心ください。 永代供養とは、お墓参りできない方に代わって、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、お寺様や霊園などが管理・供養を行うことを指します。 |
合同供養祭 | 「羽ノ浦ロイヤルパーク」「法花ロイヤルパーク」「名方池ロイヤルパーク」「観音聖陵」は年2回、春と秋の彼岸に合同法要を実施、案内ハガキではなく、事前に霊園掲示とチラシにて告知しています。 |