お焼香の作法について
霊園
お焼香の仕方は、宗派によって異なります。喪主と同じ方法で行うと良いでしょう。
ここでは、最も一般的な立礼焼香の作法を紹介します。
・順番になったらまず、ご遺族と僧侶に向けて一礼します。
・焼香台へ進み、御霊前に一礼します。
・抹香を右手の親指・人差し指・中指でつまみ、軽く頭を下げてから香炉へ落とします。これを1〜3回繰り返します。※宗派等により異なります。
・御霊前へ合掌します。
・数歩後ろに下がり、御霊前へ一礼します。
・お焼香を終えたら、再度ご遺族と僧侶へ一礼し、席に戻ります。