おすすめ記事

お墓の地震対策はお済みですか?危険度チェック

阪神大震災を機に、お墓にも耐震性を求める声がたかまっています。万が一大地震が起きた場合、大切なお墓が倒壊してしまっては大変です。予期せぬ事態にも対策を万全にしてあればこそ被害を軽度に抑えることが可能になります。

6項目の地震危険度チェックで再確認。


1)お墓の傾き

□ 傾いていない
□ 傾いている

墓石が傾いていると地震の際、傾いている方向へ倒れる危険度が非常に高くなります。

2)石塔の耐震施工はお済みですか?

□ 済んでいる
□ 済んでいない

3)背の高い墓石の形状になっていませんか?

□ 比較的背は低い
□ 背が高い墓石の形をしている

背が高い程、揺れが大きくなり、倒壊・転倒しやすくなります。ネコ足等耐震強度に問題がある形状の台に載っていたり、納骨台が三宝台形式のため、全体が高く大きくなっているお墓も注意が必要です。

4)土間コンクリートはヒビ割れていませんか?

□ ヒビ割れ無し
□ ヒビが入っている

ヒビがある場合は鉄筋が入っていない可能性や地盤沈下が考えられます。

5)古い先祖墓がたくさんありますか?

□ 1ヶ所の墓所にまとめている
□ 先祖墓がたくさんある

昔のお墓は耐震のことを考えて施工されていません。古いお墓が分散されている場合は、この機会に1か所にまとめることをご提案します。

6)縁故者がいなくなったお墓はありませんか?

□ 改装を済ませている
□ 縁故者がいなくなったお墓がある

無縁となったお墓は地震等で倒壊したら修復もされません。

ぶつだんのもりでは、お墓の事情にあわせて、耐震加工やリフォーム、改装やお引越しなど様々なご提案をいたします。気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

なんでも相談
お墓・仏壇・霊園・終活・法要など
何でもお気軽にご相談ください。
ぶつだんのもりは
トータルサービスでご案内いたします。

どんなことでも遠慮なくお問い合わせください

ぶつだんのもり
総合受付ダイヤル

0120-48-1115

受付時間 10:00〜17:00